忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エディアール

シェアブログ6000に投稿



さて、楽しかった東京行きもこれにてオシマイ。羽田から福岡へ戻らないといけません。
羽田には早めについたので、友人とお茶を飲めるところを探しました。よくYahoo!カフェを利用するのですが、ブログのネタのためにももうちょっと面白いところを、ということで、第一ターミナルの「カフェ・エディアール 羽田空港店」でお茶しました。

クレープ

実は、パンや紅茶で有名なエディアールのカフェなのです。
にゃるほど、クレープがなかなか美味しかった(^^。

カフェ・エディアールの詳細は↓続きを読むボタンにて。

にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ビジネスブログ100選
ブログピープルにも参加しました。

Corichにも参加しました。

拍手[0回]

PR

小諸そば

シェアブログrestaurantに投稿



東京最終日。やっぱり行くのは神田神保町。
東京行くと、一度は寄りたくなりますね。ただし、今回は日曜日だったので、お休みのお店もちらほら、で残念。ま、もともとそういった街ですから。
本屋巡りをするまえに、まずは腹ごしらえ。やはり東京なら蕎麦が食べたい、と入ったのが三省堂書店前の「小諸そば」

小諸そば

小諸そば 駿河台下店 の詳細は↓続きを読むボタンにて。

にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

ブログピープルにも参加しました。


ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ビジネスブログ100選

Corichにも参加しました。

拍手[0回]

レシピ ほうじ茶ベイリーズ

シェアブログ256に投稿

レシピブログでベイリーズ「飲むデザート」レシピに応募したところ当たりました。


ベイリーズ「飲むデザート」レシピ参加中♪


実はベイリーズ、好きなんですよ。よく飛行機の中でもらって飲んだりもするし。
で、今回は配偶者のアイデアをちょっとブラッシュアップして、「和」の飲むデザートに。
あっさり風味で、かなりいけますよー。

ほうじ茶ベイリーズ

ほうじ茶ベイリーズの詳細は↓続きを読むボタンにて。




にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ビジネスブログ100選
ブログピープルにも参加しました。

Corichにも参加しました。

拍手[1回]

espressamente illy

シェアブログ6000に投稿



八重洲で飲むことになっているので、その時間待ちに利用したespressamente illy
お洒落っぽい感じのカフェ&バールといった感じで、カクテルやワインを一杯やったり、コーヒーを飲んだり、と気軽に使えるお店のようです

外

ただ、場所的にものすごくわかりにくい(^^;;
お茶をしようと、かなり迷いました。


espressamente illyの詳細は↓続きを読むボタンにて。

にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ビジネスブログ100選
ブログピープルにも参加しました。

Corichにも参加しました。

拍手[0回]

ポール・ボキューズ レミュゼ

シェアブログrestaurantに投稿



今回、東京へ行く大きな目的のひとつが、「フェルメール展」。「牛乳を注ぐ女」をせっかくなら見たかったので。国立新美術館に行ってきました。

さて、国立新美術館といえば、福岡にもあるひらまつがプロデュースする、ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼが入っているとか。ヌーベル・キュージーヌの先鋒となった有名シェフ、ポール・ボキューズの名を冠するとは、なかなかに気合い入っています。

そういう気合いの入り方のわりには、お値段が極端に高いわけではない、という雑誌記事を見て。是非とも行ってみたいと、友人を無理矢理付き合わせてしまいました。

美食と美術とのコラボレーション。秋に相応しいイベントです。

レストラン外観

ということで、なんだかラピュタみたいな不思議なインテリアのブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼに行ってみました。


ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼの詳細は↓続きを読むボタンにて。

にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

ブログピープルにも参加しました。


ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ビジネスブログ100選

Corichにも参加しました。

拍手[0回]

Clear