忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

根津美術館 -庭園 都市の中の和

では、東京編にまいりましょう。昨年2011年11月3日から11月6日まで東京に滞在しました。
海外から帰国した友人と半年ぶりの再会楽しみました。また、思いかけず東京名所巡りと言う面白い旅でした。

根津美術館

最初に目指したのがこの根津美術館です。前から行きたかった場所です。
南青山と言うおしゃれスペースにあるのに、充実した日本語のコレクションこの有名美術館。

拍手[5回]

PR

リニューアルした福岡市博物館

近頃リニューアル、再開した福岡市博物館。病院帰りのついでにちょっと行ってみました。

福岡市博物館

やっぱりここが開いてないと、寂しいです。
九州国立博物館まで足を伸ばすのは大変だし。
図書館と博物館が一緒に並んでるところも、便利だもの。

拍手[4回]

百道の海浜公園と、かまどご飯のひなた食堂(百道)

ひなた食堂定食・食堂 / 西新)

昼総合点★★★★ 4.0


近頃、病院通いのために、よく百道に行きます。博物館も図書館もあって、これで目的地が病院なければもっといいのにね。

ひなた食堂

それでも、転んでもタダじゃ起きないのが私。病院の近くで美味しいランチが食べられるお店を見つけました。ひなた食堂というかまどご飯の定食が食べられるお店です。

拍手[8回]

イタリア風創作料理Bar クオリア(姪浜)

ちょっとブログをご無沙汰している間に、桜は咲き、桜は散り、すっかり暖かくなってしまいました。

高知編も終わったので閑話休題として福岡の話題を。

クオリア

クオリアというBARです。近所にあるので気になってましたがなかなか足を運ぶ機会がなくて。
イタリア料理とありますが、残念ながらランチ営業はしてないとのことです。

拍手[4回]

松山の「坂の上の雲」ミュージアム (松山)

四国での最終日。飛行機の時間まで少し余裕があったので坂の上の雲ミュージアムに行きました。

司馬遼太郎の小説、「坂の上の雲」に題材をとったミュージアムです。
「坂の上の雲」の主人公たちは、ここ愛媛松山の出身です。

坂の上の雲ミュージアム

松山市内の繁華街の中にあるのですが、一歩敷地に入るとそんなことを忘れるような緑に囲まれた場所です。この緑地はお城のものなのかな。

拍手[4回]

Clear