忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

糸島の自然を楽しむレストラン いきさん牧場(欧風料理 / 糸島)


★★★★ 4.5



目的のレストラン、
「いきさん牧場」をご紹介します。

いきさん牧場

車一台がぎりぎりの小さな道を行くと、
山里の中にひっそりとたつ瀟洒なヨーロッパ風のたたずまいが見えてきます。
ここが、いきさん牧場レストランです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

クチコミblogランキング TREview



拍手[2回]

PR

小さな喫茶店のあったかランチ ふくろう(姪浜/喫茶店)

もひとつ姪浜ローカルの話題を。

随分前に行った謎(?)の喫茶店「ふくろう」
おじさんがひとりで密やかに経営されているとても小さな喫茶店です。

ふくろう

看板がなければ、普通の民家のよう。こういった感じ大好きなのです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

クチコミblogランキング TREview



拍手[2回]

絶品マンゴープリンつきのランチ 多謝 (トーチェ) (広東料理 / 姪浜、下山門)

多謝 (トーチェ) (広東料理 / 姪浜、下山門)
★★★★★ 4.5



韓国編を終わって福岡の話題に戻ります。
といっても、以前にもご紹介した姪浜の中華料理店「多謝」です。


多謝

日曜日にいっても本当に満席だったり、貸し切りだったり。相変わらずの超人気。
ちゃんと予約しないと、なかなか入れません。日曜日はなかなかあらかじめの予定たてられないしなぁ。
これは平日にひとりで行った分です。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

クチコミblogランキング TREview



拍手[0回]

気軽にいつでもオムライスランチ カフェ アートリエ (カフェ / 中洲川端)

カフェ アートリエ (カフェ / 中洲川端)
★★★★ 3.5



ひさしぶりに福岡の話題です。
たまには書いていかないと福岡食ブログにならないですね(笑)

天神で用事があった時も、その喧噪が苦手で、ついつい中洲川端のほうに逃げ込みます。地下鉄一駅。歩いてもそう遠くない。
平日でも人の多い天神に比較して、同じようなロケーションにありながら格段に人が少なくて便利ですから。
これはお店にとってはあまりいいことではないでしょうが、私には嬉しい(^^;;

アートリエ

美術展の情報等をひろいにカフェ・アートリエはよく使用します。ランチの時間が過ぎると、食事がしにくい中洲川端では、簡単にご飯が食べられる気軽さがいいですね。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

クチコミblogランキング TREview




拍手[0回]

土用の丑の日に「せいろ蒸し」うなぎ処 柳川屋 第二中洲店 (中洲)

シェアブログrestaurantに投稿
うなぎ処 柳川屋 第二中洲店 (やながわや)
★★★★☆ 4


ロシア旅行記のまっただなかですが、本日は土用の丑の日。やっぱり鰻の話しに。
といっても、これはロシアに行く前に行ったお店です。
配偶者の名古屋での櫃まぶしの美味しそうな写真に、私だって、と鰻をこっそりひとりで食べに行ったのです。(この記事が見つかると、きっと文句を言われるでしょう(^^;;

柳川屋

鰻といえば、昔ながらの名店、「柳川屋」。子供の頃から食べ慣れたこの味は、中洲という場所柄もあって、なんとなく背徳的に甘美です。
とても古いお店だけあって、鰻の脂で煤けた外観が歴史を感じさせます。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

クチコミblogランキング TREview



拍手[1回]

Clear