忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪の東洋美術 藤田美術館

昨年初夏に関西に行ったときのお話です。
実際の旅行期間は20125/10〜5/17です。
この時も主目的は病院行きではありませんが、毎度のことそれだけで終わらせるのはもったいないので、関西の近場を旅行することにしました。

で、あまり行ったことのない大阪がターゲット。京都は何故か公私で縁があるのに、大阪というと数えるほどしか行ったことがありません。そんなに遠くないのにね。



今回目指したのは藤田美術館。行き先が大阪城でも道頓堀でもないのが、私らしいといえば私らしい。
知る人ぞ知る美術館ではありますが、地味な印象は否めません。私も実はNHKの美術番組で知りました。なんでも、国宝の窯変天目茶碗があるとか。定宿になってしまっている大津からJRと電車を乗り継ぎ豊島区網島町まで行きました。

拍手[3回]





リニューアルされたばかりの大阪駅。ゆっくりと中を見て見たかったのですが、お昼だと安いという乗車券を使っていたので目的地を優先しました。



地下鉄の通路でみかけた大阪名物のパネル。次はもう少しゆっくり時間をとってこなくちゃ、と当時思ったものです。(そして、今年の春、グランド大阪を含めて駅見物ができました。)

大阪は商業都市とはいえ、やはり古い都であり、元禄文化の中心地ですものね。いっぱい見所はありそうです。



大阪の旧男爵藤田傳三郎氏をはじめとする一族の収集品を、旧藤田邸の蔵を使って展示してあります。
素敵にレトロな美術館ですが、その東洋美術のコレクションは大変素晴らしく国宝も重文もてんこ盛りです。

ただね、楽しみにしていた国宝の窯変天目茶碗は半年に一度の公開で、今回は展示されていませんでした。残念。 ちゃんと調べていかないとね。またいずれ機会があるでしょう。

正直なところ茶器に関する詳細な知識がないので、普通の茶器は抹茶が入っている状態のほうが綺麗だな、などと思ってしまいます。でも、さすがに窯変天目茶碗の星の美しさは、やはり特別です。
黒い宇宙にきらめく銀河星団の如き不思議。窯の温度の滅多にない偶然から生まれたもの、というのもロマンではありませんか。

小碗に浮かぶ瑠璃色の宇宙
http://s.nikkei.com/Zkf2kz

写真は日経新聞に掲載されたものです。



そして、二重の塔のある素敵なお庭。正面玄関が蔵なので、こんな素敵なお庭があるとは予測できませんでした。
しんと小雨の降る中静けさがよいです。



立派な茶室もあるようです。しっとりとしたいいお庭ですね。



こちらは蔵をお庭のほうから見た様子。
この中に国宝、重文、いっぱい入ってるんやなぁ。

自然光を利用した展示室もゆっくりと落ち着いた雰囲気。
目玉の窯変天目茶碗がないのも手伝って、年配のお客様がちらほらおられる程度でした。



美術館のとなりは藤田邸跡公園(桜之宮公園)です。
いかめしい門がたっているのが、お屋敷の名残といったところでしょう。



しかし広い敷地。桜之宮という別名があるということは、桜の名所なのかもしれません。
こんな都会のど真ん中に、こんな静かな公園があるとは、ね。



池の周りの回遊式庭園だった面影もあります。
公園になる前の邸宅時にはさぞや立派なお庭だったのでしょう。



さらに奥に進むと、木製の回廊というか階段があって、まるで森の中を散歩しているような気分になれる場所があります。かなり面白かったです。



アップダウンがあったり、迷路のように入り組んでいたり。左右の木々が涼やかな風を送ります。



庭園から藤田美術館が見えます。
ここからこうして見ると確かに蔵であることがよくわかります。



とても素敵な場所でしたが雨がひどくなったので、後にしました。
よい季節に再訪したい場所です。
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clear