
ホントは夏場、少なくとも季節のいいときに海を眺めるのに向いた場所なので。素敵なテラスですが、さすがにこの寒さの中を出ている人はいませんでした。
なお、博多は日本海側なので、関東よりも寒いです。特に海から吹き付ける風が冷たいんですよね。

sunsetはバリヤンスタイルなインテリア。中もクラシックな電話があったり、ポリネシアンな像が置いてあったりと面白い感じです。
ここらへんのカフェはそれぞれに工夫があって、全部コンセプトを変えているんでしょね。

でも、今日はクリスマスイブ。しっかりクリスマスツリーが飾ってあります。丈が高いひょろっとしたツリーがなんとなく雰囲気にあってますね。

で、今日は思い切って、クリスマスおすすめセット。ま、せっかくのクリスマスだし。
ちょっと遅めに入ったので、ぎりぎりのランチタイムだったようです。

まずは糸島ベーコンと野菜のチャウダースープから。ん。これはかなり高得点。ベーコンとクリームの調和がよくて、なかにゴロゴロと入っている野菜も美味しい。
なによりスープが熱々で出てくるのがいいですね。少し出てくるのに時間がありましたが、熱々のスープが出てくるんだったら問題ナッシング。

で、次はお楽しみの前菜。お。なかなか豪華です。
セルクル型で固めたカポナータ。(カポナータはラタトィユと良く似ていますが、イタリア料理。砂糖や酢を入れるのが違うんだそうです。)チキンの生春巻き。トマトを生ハムでくるんだもの。真アジのカルパッチョ。
あー、ワインのみてー、という感じの創作料理風です。特にカルパッチョがなかなかのお味です。やっぱここら辺お魚美味しいから。

前菜はもう一個あって、牡蛎の白ワイン蒸し。これに関しては、つい焼き牡蛎と比べちゃうので。決してまずくはないんですが、なくてもよかったかな。

メイン料理は二種類から選ばないといけないので私は魚料理を。イサキのアクアパッツァだそうです。アクアパッツァとは魚と貝類を水で煮込んだものです。ブイヨンではなくて、水で煮込むことで、さっぱり感がある一品。
使っているイサキがいいので、魚料理なのに生臭みがなくて。いっしょに煮込まれたドライトマトが効いていてなかなかの品でした。

配偶者は、黒毛和牛のサイコロステーキを。こちらは和風のソースですね。ご飯によくあいます。
二人で半分にして食べるので、魚も肉ものフルコースに〜(^^

最後にコーヒーで仕上げ。コーヒーはイタリアンというほどには濃くなかったけれど。食後に飲むには悪くないコーヒーでした。
最初、クリームがひとつしかついてこなかったので、なんで私がブラックで飲むのを知っていたんだろうと訝しく思っちゃいました(笑)もちろん、給仕の人のミスですね。あわてて、もうひとつ持ってきてくれました。使わないのにゴメンね。
なかなか美味しいランチですが、さすがにクリスマスバージョンとあって、CPはよくありません。牡蛎を抜いて簡単なデザートをいれてくれたほうがバランスがよかったかな。ワインが片手にあれば、また別の感想になるかもしれません。

窓から見える海は、波が高く荒れています。でも、この波だからこそなのでしょう。サーファーがたくさん波にチャレンジしてました。すっごい元気なひとたちだ。超人だ。

店内はそんな寒い風景をよそに、大きな薪ストーブもあって暖かです。
SUN SET [ カフェ ] - Yahoo!グルメ
|
|
PR