シェアブログumaimonoに投稿
焼き牡蛎に満足したドライブの、帰り道。以前にめいのはまふれあい市に参加していたパン屋さん、
ゾンネンブルーメにも寄りました。
日本ではまだまだ珍しいドイツパンの専門店。石窯焼きだそうです。

ふれあい市で買ったカイザーゼンメルが手に入りそうです。




[0回]
大原海水浴場の近く。冬なので、サーファーさんたちが海にたくさんでています。
ここには、海鮮料理の魚庄や、イタリアンレストランなんかもあります。

赤い窓飾りが特徴的なゾンネンブルーメの建物。海の見えるパン屋さんです。
公共の交通機関でのアクセスは昭和バスがあるのみ。味に自信がああるのでしょう。

パンの種類が大変多いです。またほとんどのパンが味見ができます。牡蛎でお腹一杯の私は手を出しませんでしたが、配偶者はしっかり味見してました。

白木の店内はイートインコーナーが設けられていて、お店のパンといっしょにコーヒーが飲めます。軽食やランチもありそう。

イートインコーナーのテーブルからは海が見えます。

牡蛎の後でも、小さなパンなら入るので、コーヒーといっしょに甘めのパンをいただきました。
私はチーズの入ったくるみパンを。配偶者は、餡パン。

ドイツ風のバター多めの生地なので、黒餡とはあわなかったみたい。私の食べたカマンベールチーズ入りの胡桃パンのほうは相性ぴったりでした。
もちろん、買って帰ったカイザーゼンメルは文句なく美味しかったです。

ついでに、お天気もよくぽかぽかした中を海辺を散歩しました。冬場だとちょっとキビシイ部分もあるけれど、ドライブの途中に立ち寄るにはホントにいい感じのパン屋さん。
また、買いにこなくちゃ。

PR