忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

21世紀の大発見 よみがえる黄金文明展(福岡市博物館)

恒例の福岡市博物館通いです。
21世紀の大発見 よみがえる黄金文明(リンク先のページは音楽が鳴りますので注意)に行ってきました。
黒海周辺現代のブルガリアにあったといわれる古代王国トラキアの文物です。

トラキア黄金文明展

今回の目玉は今世紀になってから発掘されたという黄金のマスク。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

TREview 食べログ グルメブログランキング

 

拍手[0回]

トラキア黄金文明展

ギリシヤとほど同時期に栄えたトラキア文明。その前にも謎の古代王国があったようですが、文献などに出てくるのは、やはりギリシャ以後のようです。
トロイ戦争にも参戦したなどの記録もあります。

また、黄金をたくさん使える裕福な国家ではあったようですが、展覧会の題名は少々大げさ。黄金文明と言い切るのはちと行き過ぎかも。黄金のマスクや黄金の埋葬品が目立ったということだけ。
マヤとかアステカとかじゃないんだからさ。
とりあえず、トラキアの国内では黄金は産出しなかったようです。

ギリシャやペルシャの影響を強く受けていたらしく、いいなと思うものはかなりペルシャチックなもの。
いや、個人的にペルシャ美術の大ファンってところもあるんですが。

なお、黄金のマスクと黄金の花冠はメインなので別室VIP待遇。ブルガリアの「バラの谷」という場所で発掘されたつながりから、場内はバラの香りで満たされていました。
なんでもカネボウがブルガリアのバラで調香した香水をつかっての小粋な演出だそうです。これはなかなか素敵な趣向。

マスクは黄金が何キロと使われたという無骨なもの。美術品というより黄金のカタマリといった感じ。
花冠のほうは、かなり優雅な細工で、なんとなく百済観音が被っていた冠を思わせます。
西と東、遙か遠くに離れているものの、すべてペルシャからの風が届いたものではないかと考えるとかなりロマンチックな話しですね。
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Clear