絵金蔵と弁天座、二つを見学したのでそろそろお昼。

近くでどこかお昼を食べられるところありませんか?と絵金蔵で聞いたところ、赤岡町内でランチを食べるならばこちら「食-蔵一」というお店です。とのお答え。
特製ランチが名物とか。早速行ってみました。
[2回]

表にかかっているのれんは、土佐凧の意匠。金太郎と鯉。おそらく絵金のものなのでしょう。
力強いデザインがとても目立ちます。

こちらの名物メニューはちりめん定食。メニューが絵で説明してあります。
うん。とてもおいしそう。これを頼みましょう。

ご覧の通りすごいボリュームのちりめん定食がやってきました。
メニューの通り、たくさんのおかずがついています。

とにかく目を引くのがちりめんとでっかいウルメイワシのめざし‼
さすが海の幸に恵まれた漁港の町です。

おふくろの味っぽい小鉢もたくさんついています。
おかずがありすぎてちょっともてあましてしまうくらい。基本味が濃いめなので、私としてはおかずは半分くらいでもいいかな。
デザートがみかんなのも、四国っぽいですね(^^

カウンター席の前には食蔵一の名前がついた大きな徳利が置いてあります。
撮影してもいいですかとお店の人に聞くと快くokをいただきました。その後もこちらも撮りませんかと座敷のほうに案内してもらいました。

こじんまりとしたお座敷には、素敵な人形が飾られていて、なかなかアーティスティックです。
月夜の浜の宴でしょうか?土佐ならではの雰囲気が感じられます。
PR