忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鳥居茶屋で名物鮎茶漬けを(京都)

鳥居茶屋懐石・会席料理 / 鞍馬駅貴船口駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


貴船まで降りてきたところで、すでに二時過ぎ。お腹はペコペコ。そうだよね。霊宝館も含めて3時間くらい歩いたもん。



一人なのでお高そうな川床割烹はパスして、目についた茶店風のお店に飛び込みました。(この季節は川床終わってはいるけど)
確かこの鳥居茶屋は一人でも大丈夫なはず。

拍手[3回]

PR

鞍馬寺 奥の院、そして貴船へ(京都)

鞍馬山といえばやはり義経公(牛若丸)伝説。武芸というより戦略の達人であった彼が幼少を過ごし、天狗によって武道を習った場所。いや、まあ、ホントかどうかは別にして。



天狗様にお目もじするためには、やはり奥山に紅葉ふみわけ徒歩でいかねば。
しかし、奥の院、魔王殿までの道は険しいです。

拍手[1回]

紅葉の鞍馬寺 本殿金堂まで

検査結果はどうあれ病院での検査も終わって、さあ、行けるうちにしっかりと遊ぶぞー、と決意を固め、まずは前回行き損ねた鞍馬山に行くことにしました。



義経(牛若丸)伝説で有名な鞍馬の山。その昔より天狗の住処として名高き修験道の山です。
もともとは天台宗に属していましたが、1949年に独立して鞍馬弘教総本山となっています。

拍手[4回]

賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)-下鴨神社

京都市役所前からバスに乗って下鴨神社まで行きました。後から考えれば糺の森の停留所で降りて、糺の森から神社に入るのが正式だったみたいですが。



世界遺産、下鴨神社。正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)です。
葵祭りで有名な、京都の要の神社です。

拍手[6回]

京都そぞろ歩き 本能寺など

食事をしたらなんとか元気もでたので、当初の予定通り、下鴨神社に向かうことにしました。旅先だからこそのこの元気。普段なら病院に行くと疲れきって家にまっすぐ帰るのにね。



下鴨神社に行くべく京都市役所前のバス停を探していて、ついつい本能寺に行き当たってしまいました。歴史が色濃く残る京都ならではの現象w。

本能寺は何度も火災に遭っているので、山門の「能」の字は「䏻」という俗字が使われています。「『ヒ』(火)が『去』る」という意味を持っているとか。

拍手[3回]

Clear