
カフェで外の雪景色を眺めながら、もらった平泉の観光案内のパンフレットなどをチェック。平泉には仙台まで飛行機で飛んで、それから東北新幹線で一関へ。さらにそこから在来線で行けばいいようです。東北新幹線のおかげでだいぶ便利になっているみたい。
よしよし、今年はこれを目標にしてみよう。
午後になると雪は氷雨にかわり、積もった雪はシャーベットになってしまいましたが。それでも雪だるまが残っています。

やはりこの天候ではお客さんが来ないらしくて3時になろうとするのに
個数限定のお弁当が残っていました。
ラッキー!

実は私はこの博物館カフェはよく利用するのに、このお弁当を食べたのははじめてです。バランスがいい日替わりが780円(私は「わの会会員」なのでそれから10%オフ)
おかずの種類も多いし。会議などでのお弁当なれしている配偶者も、コストパフォーマンスのよさに満足していたようです。

特に帆立の磯辺揚げ、あつあつで美味しかったです。
こういったお弁当でちゃんと暖かいものを出してくれるってのがいいですね。
ちょっとミュージアムでの食事って雰囲気はないのが難点だけど。(^^
ま、雰囲気より実質てことで(^^。
福岡市博物館喫茶室 [ 喫茶、コーヒーショップ ] - Yahoo!グルメ
|
|
PR