シェアブログrestaurantに投稿
時間的には前後しますが、愛宕での花見の前にランチをいただきました。
道の途中ということで、久しぶりの達揮に行きました。家を出たのが、2時過ぎでしたが、ここなら大丈夫。
前にもご紹介しました定番のお店です。

ランチの時間が過ぎているのに、お店はほぼ満席近く。
カウンターに二人分の席はとれましたが、相変わらずの大繁盛のようです。




[0回]
ホークスが勝った翌日ということで生ビールが半額。
ランチなのに、何杯も杯を重ねているお客さんもいて誘惑です。
後で、車に乗らないといけないので、私たちはガマン。
ま、愛宕の山に登る前なので、お酒なんか飲んだら余計にしんどくなりますから。

お店には桜の絵の入った焼き物も飾ってあって、花の季節を演出しています。
居酒屋風のメニューもあるのですが、基本はちゃんとした職人さんのいるお寿司屋さんです。
高級感のある店内です。

入るなり「ランチですか?」と尋ねられるくらい人気のランチ(1000円)です。
その他、いろいろとメニューはあるのですが、お寿司と刺身、サラダに茶碗蒸し、潮汁にデザートまでついたランチはコストパフォーマンス抜群です。

お刺身は二種類、玉子焼きや、お豆腐、たたきゴボウ。サラダがしっかりと。
こういう寿司定食でサラダがちゃんとついているところが嬉しいです。

お寿司は6カン。結構なボリュームです。逆巻きにしてあるのはアボガド巻きです。
こういったランチ、外国人のお客さんの接待用にも悪くないかも。

茶碗蒸しも具がたっぷり。銀杏や小海老、白身魚などなど。

潮汁は多分寿司で使う魚のアラを使っているのでしょう。お魚の出汁たっぷりで、美味しいです。

最後にデザートもやってきて。久しぶりに行ったのでコストパフォーマンスのよさを再度実感しました。

で、満足をした後、愛宕の付近の桜を楽しみ、桜階段をのぼりました。
久しぶりのなかなかの休日でした。
マクロ撮影したうちの一番気に入った桜です。
マクロが弱い機種なので、これくらいが精一杯。
寿司割烹 達揮 [ すし ] - Yahoo!グルメ
|
|




PR