さっぱりとしたサラダなんかが美味しい季節になってきましたね。
豆腐とアボカドとトマトの和風サラダを作ってみました。
トマトの酸味を生かすために、バルサミコ酢も少なめに。(酸っぱいのが嫌いだったら入れなくてもいいかも。)

写真は撮影のためにアボカドを潰した状態にしていませんが、潰して豆腐といっしょにまぜて食べると美味です。豆腐は「志摩とうふ」という固めの豆腐を使っています。普通の豆腐でもいいです。
たまたま、スーパーで「わさび菜」という珍しい菜っ葉が売っていたんで使いましたが、普通のグリーンレタスで構いません。
*この記事は、アレカオの旧ブログに掲載したものを加筆し再掲載しています。




[0回]
■材料
完熟トマト(真っ赤になったもの) 1個
アボカド 1個
豆腐(志摩とうふ) 一丁
わさび菜(なければレタス) 3枚
ちりめん山椒 少々
バルサミコ酢
オリーブオイル
塩少々
醤油少々
■手順
1.アボカドは皮を剥き、一口大に
2.トマトは一口大に
3.豆腐も野菜と同じく一口大に
4.3つをボールで軽く混ぜ合わせせ、オリーブオイルとバルサミコ酢、塩少々で和えておきます。
5.わさび菜(もしくはグリーンレタス)は手で食べやすい大きさにちぎります。
6.皿にわさび菜(もしくはグリーンレタス)を盛り、アボカド、豆腐、トマトを和えたものを上から載せます。
7.最後にちりめん山椒をトッピング。
8.味を試てから、少しだけ醤油をかけます。
和風イタリアンというヌーベルキュイジーヌ(?)
お豆腐がたくさん入っているので、結構お腹にたまるサラダです。お昼ご飯などにはこれにバケットだけでもいいかも。
私がよく使っている志摩とうふは楽天では見つからなかったのですが、同じように固い沖縄の豆腐なんかを使ってもいいかもしれません。
沖縄とうふはもっと固いのかな?
島どうふ(450g×2パックセット)
PR