忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホイリゲその1

シェアブログ1699に投稿

ながらくおつきあいいただいた、ウィーンの旅先での食べ物のお話も、最後のバンケット(宴会)を残すだけになりました。
ということで、オーストリア名物ホイリゲ(新酒酒場)を、ご紹介します。

招待状

これが最終バンケット(宴会)の招待状です。小粋です。

ホイリゲ2

ホイリゲとは、新酒(ホイリガー)を飲ませる酒場のこと。ウィーン周辺にはワイン畑が拡がり、ワイン農家は副業として、庶民的にこの新酒を提供する居酒屋をやっているのです。
ベートーベンゆかりのハイリゲンシュタットからグリンツィングというところでは、このホイリゲがたくさんあります。
私たちが行ったのはグリンツィングのフールガッスルフーバー(Fuhrgassl Huber)というお店です。

入口

軒先に吊された松の枝は「新酒あり」の印だそうです。偶然ですが、日本の造り酒屋さんも同じことをしますね。

ワインと炭酸水

席につくと、新酒(ワイン)がデキャンタにどかんとおかれています。それをジョッキ(笑)で飲むのです。そばに炭酸水が置かれているので、適当に割って飲みます。(もちろん、割らなくてもOK)
さすがに疲れているので、私はワイン薄めです。

ホイリゲ風景

バンケットの開始は7時ですが、まだ全然日が暮れていません。しかも人数が多くて、ホイリゲは満杯。
熱気むんむんで暑いです。なんとなく、ビールはありませんがビアガーデンみたいですね。


料理1

料理はパーティ用です。通常はセルフサービスでちょっとづつ頼むものなのですが、今日は宴会なので、大皿にドーンと盛られています。

豚の丸焼き

一番の大物は、この豚の丸焼き。姿焼きになってます(^^;;;;
なんかものすごいですね。お店の人に切り分けてもらいます。
飴色になっている皮が美味しいです。

料理2

他の料理も、肉、肉、肉の肉だらけ。もしくは揚げ物。カロリーたかそー。
野菜を求めてさがしたけれど、ほとんどありません。
育ち盛りのお肉大好きの学生になら天国かも(笑)

長くなりましたので、後編に続きます。

にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ビジネスブログ100選
ブログピープルにも参加しました。

Corichにも参加しました。



拍手[0回]

PR

レシピ 温野菜サラダ

シェアブログ256に投稿

ベランダでバジルを育てていたんですが…。集中豪雨の強風で、棚から落ちてしまい。ダメになったようです。(^^;;
ベランダ菜園は難しいな。

仕方ないので、救助できる限りの葉っぱで、バジルオイルを作りました。

野菜を焼いたり、茹でたりして、岩塩をひき、バジルオイルだけで食べます。
野菜の甘みが引き出されて、旨いですよ。

温野菜サラダ


■材料(2人前)
ズッキーニ 半本
茄子 2本
オクラ 5〜6本
パプリカ 半個
岩塩(曳いたもの)適宜
バジルオイル 大さじ2
■手順
【バジルオイル】
1.バジルを水洗いし、ペーパータオルで水分を取り、乾かしておきます。
2.熱湯消毒をした瓶にバジルを入れ、オリーブオイルをひたひたに入れて一晩置きます。
今の季節(梅雨)は、あまり保存には向きませんが、通常なら1週間くらいは保ちます。
【サラダ】
1.ズッキーニとパプリカはグリルで焼きます。
2.オクラは茹でて、縦方向に切ります。
3.茄子は焼き茄子に。(グリルで焼いてもOK)
4.皿にバジルオイルを大さじ1敷いて、そこに温野菜を並べます。岩塩を曳いたものをふりかけて、またバジルオイルを上からかけます。

白、赤、どちらでもワインにぴったりのおつまみです。オイルにアンチョビを加えると更に美味しくなります。

レシピブログ『わたしの旬レシピ・7月』


にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ビジネスブログ100選

Corichにも参加しました。



拍手[0回]

たまのり

とくが玉乗りに挑戦


おっとっと


ゆらさないでほしいでしね。


いちろくが支えてあげるでし。


後からいちろくもこっそり乗ってみた。

拍手[0回]

Clear