
石鎚山系の伏流水がわき出る西条は、日本名水百選に選ばれた水の街です。
駅の前からも、天然水が噴き出しています。(確認していませんが、もしかしたら飲めるかもしれません。)

後、西条祭でも有名です。残念ながら私は一度も直接観たことがありません。配偶者の自慢話をうらやましく聞くだけです。とにかく街の一大イベントで、西条祭を中心としたカレンダーが発売されているくらいとか。
街の人は、このお祭りのために一年間鍛錬するのだそうです。
ガラスのモニュメントには、西条祭の山車が刻まれています。

今度帰って気付いたのがこのソーラーパワーを利用した灯火。夜出歩いたことがあまりないので気付きませんでしたが…。綺麗だし、安全にも貢献するしと、なかなかよいのではないでしょうか?
福岡も真似したらいいかも。

配偶者の家の近く。見知らぬ侵入者を相手に勇気を振り絞って吠える犬くんです。がんばって番犬してます。でもちょっと腰がひけているカンジ。数歩逃げてはまた振り向きつつ吠えます。
なんにもしないからねー。覚えてネー。って写真撮っちゃうから余計に恐がるのかな。ごめんねー。

次の旅程があるので、宿泊は駅の近くの西条アーバンホテルに泊まりました。新しくて、なかなか施設のいいホテルです。屋上の大浴場は天然温泉で、気持ちがいい。

朝食もなかなか。西条の美味しいお水を利用しているので、ご飯が美味しいです。おかずはシンプルで種類はそれほど多くはありませんが、値段(500円)を考えると十分です。
コスパかなりよし。

近くのパン屋さんが供給している焼きたてクロワッサンもなかなかのお味。
なお、これまた西条のお水で淹れられた珈琲が美味しいので、あわせていただくとgoodだと思います。

PR