忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長崎街道の旧本陣の禅寺 太寧山瑞光寺(嬉野)

関西旅行の途中で風邪をひいてしまったので、ちょっとブルーです。案の定、気管支炎になっちゃったしね。
さて、なにはともあれ中断していた嬉野の旅行記を再開します。
==================

豊玉姫神社を後にして、次はその近くの瑞光寺へ。

瑞光寺

正式名称は太寧山、瑞光寺といいます。開山は1369年という古い伝統ある臨済宗のお寺。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
TREview 食べログ グルメブログランキング
 

拍手[2回]

由来

嬉野が長崎街道の宿場町として栄えたころには、大名の本陣として使用されたなどの由来など。種田山頭火も、この嬉野に訪れているようです。
(私たちは見つけられなかったけれど、種田山頭火の歌碑もあるそう。)

長崎街道といえば、江戸時代で唯一の外国への窓である長崎への道ですから、往時の賑わいは大変なものだったでしょうね。

山門

敷地にはいると非常に立派な山門に迎えられます。五色の幡が美しい。

あぎょう

うんぎょう

山門には仁王像。古拙な雰囲気の石像のようでした。愛嬌がありますよね。なんか面白い。おまけに裸身ではなく武装しているのも、珍しい。そういう金剛力士像もあるのだそうです。

すもう?

もうひとつ面白かったのが塀を支えるかのような小さな力士像。塀の両側にくっついてます。これも愛嬌がある。

瑞光寺境内

境内の庭木はまことに美しく剪定されていて、本当に手がかかっているのがわかります。

お堂

金堂も立派。こちらがきっと大名の宿となっていたのでしょう。
当時の隆盛を思わせる大きくてしっかりとした建築です。

緑

境内から逆の方向に山門を望んだところです。木々の緑も美しく。もみじが沢山ありましたので、紅葉の季節にはさぞ見事でしょう。うーん、11月の終わりくらいかな。
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Clear