食事のときは、メインを食べ過ぎちゃうから、デザートはパスの私。でも、せっかくなら、ちょっとは甘いものも食べてみたい。ということで、美術館巡りのあいまの一休みで食べたものを。

カフェ・シュレディンガーという名前に惹かれて入ったのが、ココ。ウィーンには珍しくちゃんと冷房の効いたお店でした。ウィーン工科大学の側ということで、かなりモダン。でも中身は普通のカフェでした。せめて猫がいるかと思ったんだけどなぁ…。
[0回]

で、暑さのあまりアイスクリームが食べたくて、コレを頼んだのですが…。あう。生クリームたっぷり。私は生クリーム苦手なんですよ(^^;;
なお、このヴィエネッタという名前も優雅なカタチもいかにもウィーン!なアイスクリームですが、実はこれ森永乳業のエスキモーブランドでした _| ̄|○
コーヒーはとても美味しかったです。

ホテルの近くにあるナッシュマルクト市場。要するに食い倒れ市場ということらしいのですが…日本にはないような食べ物が一杯で面白いので、よく遊んでました。

パン屋さんも数限りない種類のパンが置いてあります。

ちょっと食べてみたかったので、イートインできるカフェで一休み。

アンズジャムを入れた揚げドーナツのようなファッシングスクラプフェンです。勿論発音できないので、店頭でコレ!っていって指さす。んで、「だす、びって」(コレ、おくれ)
ドーナツよりももっと軽い生地で、ふわふわ。あまり甘くないです。でもジャムが甘いけどね。
え?ザッハートルテや、インペリアルトルテが出てこない?
話のタネに食べにいこうとしたんですけどねー。結局ワインとビールとの「酒とバラの日々」に終始したのです。



PR