忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

釧路の夜ごはん かわむら(釧路)

かわむら居酒屋 / 釧路駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


釧路に到着し、ホテルにチェックイン。夕飯に出ることにしました。

といってもホテルは釧路駅の近くだったので、釧路の繁華街にはちょっと遠い。既に日が暮れているし、長旅をしたので疲れているし、あまり遠出はしたくない。



滞在したコンフォートホテル釧路のまん前に居酒屋さんが二三軒並んでいたので
その一つに入ることにしました。「かわむら」というお店です。
こぢんまりとしていて、カウンター席中心なのでひとりでも入りやすそう。

拍手[6回]

PR

道東へ-北海道旅行開始

北海道編へと参りましょう。
2013年の夏、福岡は記録的な暑さでした。いやもう暑いなんてもんじゃない。体温越えの最高気温もしんどいですが、最低気温が全然下がらず33℃くらいなのがつらくてつらくて。偏頭痛はするわ、目の奧が痛いわ、ちょっと水分をとらなかったら熱中症になりかけるわと、散々。厳しい夏でした。

ああ、涼しいところに行きたい。



いささかやけっぱちの現実逃避に近い状態で、北海道に行く予定をたてました。9月に配偶者の中国出張が入っていたので。

ああ、あこがれの北海道(九州の人間にとって、北海道はやはり憬れの地であります。)
札幌と小樽には行ったことがありますが、その他の場所はまた未踏。以前から道東に行ってみたいと思っていたので、行き先は釧路にしました。
ということで道東旅行記始めます。実際の旅行日程は2013年9月11日から9月17日までです。

拍手[5回]

英彦山神宮 銅(かね)の鳥居

朝食が終わったら、すぐに帰らねばならないのですが、前の日に行き損ねた銅(かね)の鳥居にだけは見てみたい。



そこはマイカーの機動力。帰り道に寄ってみました。

拍手[7回]

山間の温泉ホテル ひこさんホテル和(なごみ)(添田町)

英彦山神宮をお参りした後、宿泊するホテルに戻りました。
宿泊先はひこさんホテル和です。



英彦山麓にある温泉宿です。ちょっと新しめ。公的な機関では無いようですが、なんとなく国民宿舎っぽい雰囲気です。(改装される前は国民宿舎だったらしいです。)

拍手[6回]

初秋の英彦山神宮へ

10月の連休(10月13日14日)、まだ紅葉のシーズンにはちと早いのですが、ということで、英彦山に行ってきました。11月になると配偶者は出張だらけなので、ここをはずすとこの秋は一緒にはどこにも行けません。



私の目的は英彦山神宮。修験の山として有名な英彦山に行ってみたかったのです。現在はスロープカーがあって、簡単に奉幣殿までは参拝できます。またその途中には花園もあって季節の花が楽しめます。

拍手[7回]

Clear