朝食を終えた後は、道後の温泉街を散策。
といっても、毎年夏、冬の帰省のたびに寄っているので、見慣れた土地となっていますが。ここ数年はかなり再開発が活発に行われていて、随分洗練されたお店も増えました。
ウラのほうにあるちょっといかがわしい通りがなければ、もっといいのにね。

自宅へのおみやげも兼ねて、じゃこ天を買いに行きました。
じゃこ天は、愛媛の名産品。
夏にも同じ谷本蒲鉾店で買っていますね。



[0回]

じゃこ天のほかにも、串にさした天ぷらなどが売っていて、これも美味しそうだなああ。
でもやっぱり揚げたてじゃこ天には魅力があります。

売り場の横に、簡単な厨房がついていて、ここでじゃこ天を揚げもどすのです。
(おそらくは揚げて保存されているじゃこ天をもう一度揚げる。)

厨房には大きな窓がついていて、中で揚げているのが見えます。(私たちの注文のじゃこ天を揚げているところは撮れませんでした。せっかくのシャッターチャンスだったのに~。)

お土産用のパックしたものも買いましたが、まずは揚げたてじゃこ天。
熱々。コシのある歯応えのよい天ぷらです。魚の小骨が少々残ったじゃこじゃこした感じが大事。

ん?おおたれも食べたい?美味しいよ?

じゃこ天を食べた後は、道後温泉本館の対面にある一六本舗のお店で、ゆずジュースを飲みました。
四国銘菓「タルト」で有名なお店です。二階にはカフェまであるようですが、まだ中に入ったことがありません。
御菓子を販売している横に、ゆずジュースの表示が。

紙コップをもらって自分でいれるタイプです。タルトのためのゆず餡に使うゆずを使っているのかな?
冬なのでホットのゆずジュース(ゆず湯?)。

意外と甘みが抑えてあって、自然な柚子の香りと仄かな苦みと酸味がよく効いた美味しいジュースです。
うーん、これで100円ならかなりのお値打ちかも。夏の冷たいゆずジュースも楽しみです。

ん?おおたれも飲むの?
PR