シェアブログrestaurantに投稿
さて、こちらは福岡のお話。
福岡も大名あたりを歩いていると、不思議な雰囲気のお店がたくさんあります。

何を売っているのか、何が食べられるのか、ちょいとスリリング(笑)な雰囲気がいいじゃないですか
SWINDLE FACTORY の詳細は
↓続きを読むボタンにて。
にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。

ブログピープルにも参加しました。

ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
Corichにも参加しました。

[0回]
お洒落なお店と、古い生活感のあるお店が混淆しているのが大名の通り。散歩しているだけで面白いです。

植木鉢がならぶ花屋さんだとばかり思っていたら…。

なんだか、カレーもたべられるカフェみたいです。大名ミンチカレー(^^
(福岡在住以外の方へ、「大名」(だいみょう)は地名です。えっへんとそっくりかえっているわけではありません。(笑))
好奇心をおさえられずに入ってしまいました。

ちょっとだけ入りにくいですが、店員さんが笑顔で、いらっしゃいませ、と。カウンターにはケーキなんかも置いてあります。

店内のコンセプトはとにかく「カオス」。もーいろんなモノが統一性なく飾ってあります。統一性がないのに「お洒落」をキープしているのは、センスが抜群によいからでしょう。
なんだか南の島っぽいグッズも置いてあるし。
あんまり面白いので、お店の人に写真を撮っていいですか?とお尋ねすると、快く承諾してもらえました。

店内はパーティが開けるくらいに、結構広いです。照明もこれまたなんの統一性もなし。クラシックなのか、モダンなのか、よくわからない。
もともとは洋服のお店だったそうで。現在はオリジナルTシャツの販売もなさっているとか。
それから何故かカフェに発展したとか。

内庭に向かった窓辺に飾られたジャム瓶。古いタイプの蛇口が、なんとなくレトロチックでかっこよく感じるのが不思議…。

フラワーアレンジメントなども承ります、とのこと。フラワースクールの生徒も募集中だそうです。

さて、せっかくだから「大名カレー」を食べてみました。カレーにはサラダがついています。
テーブルには白黒のヌード写真が…。ここらのミスマッチぶりが面白い。

カレーは基本の挽肉カレーに茄子をトッピングしてもらいました。カレーだけなら650円。トッピング150円で800円。
素朴な感じの挽肉カレーですが、結構スパイシー。炒めた茄子がよくあってました。

200円追加で、飲み物も追加。このアイスコーヒー、結構本格派で美味しかったです。
お店の雰囲気に圧倒されちゃいましたけど、面白くてお洒落なお店です。
オリジナルTシャツもちゃんと見ればよかった。
うーん、「大名」はホントに面白い。
にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。

ブログピープルにも参加しました。

ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
Corichにも参加しました。

PR