忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紅葉の高台寺と八坂神社

六道珍皇寺を後にして、せっかく東山まで出てきたのだから、紅葉の名所でも回ろうかか、と今度は高台寺に足をのばしました。高台寺、北政所高台院(おね)が秀吉の冥福を祈るために建立した寺院です。しだれ桜と萩が有名ですが、紅葉の季節も美しいでしょう。



さすがに紅葉シーズンで観光客もいっぱい。ものすごく華やかです。
誰もいなくて、閑かで荘厳な雰囲気だった六道珍皇寺とは対称的。

拍手[4回]

PR

六道の辻 六道珍皇寺

京都編に戻ります。
鞍馬・貴船から戻って関西三日目。この日は夕方からお友達のどんたれさんとお会いする予定ですが、午前中にちょっと時間があります。
そこで、京都にでて「有頂天家族」などででてきた六道珍皇寺を見にいくことにしました。
それにしても、この時の私は元気ですよね。鞍馬・貴船踏破で結構疲れていたというのに。



小野篁が冥界に通ったと伝わる井戸で知られる六道珍皇寺。(「有頂天家族」では次男が閉じこもったという井戸ですね。)

拍手[4回]

瀬音・湯音の宿 浮羽のお食事

瀬音・湯音の宿 浮羽旅館 / 天ケ瀬駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7


温泉旅館の愉しみはやはり食事。
日田の地のものは本当に美味しいので楽しみ。
水の美味しさは料理に反映しますね。



で、この豪華なラインアップ。おいしそー。

拍手[5回]

残雪の滝 日田天ヶ瀬温泉(大分)

関西編の途中ですが、先日日田の天ヶ瀬温泉に行ってきたので、そちらのレポートをお先に片付けます。



大分県の日田市、車で大体一時間ちょっとくらいで辿り着ける温泉場です。まあ、大分の温泉といえば湯布院や別府が有名ですが、その中で天ヶ瀬は隠れたよい温泉。自然に囲まれた名湯です。

拍手[2回]

貴船の秋 貴船神社(京都)

お腹も満足したところで、まずは本殿を参拝することに。



ただし残念ながらあんなに晴れていたのに、お天気は下り坂。ポツポツの雨が降ってくる始末。
写真を撮るにはちょっとコンディションが悪くなってしまいました。

でも、お参りしているうちになんとか雨は小やみに。さすが水の神様です。

拍手[2回]

Clear