忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

熊野古道の思想 南方熊楠顕彰記念館(田辺)

田辺でまず行きたかったのが、この南方熊楠顕彰記念館。ホテルから歩いて10分くらいの距離にあるので、チェックイン 待ちにも最適です。



でも、横殴りの雨の中、傘も役に立たず。
その雨の中、見知らぬ土地なので、iPhone片手に少々迷いました。住宅地の中の少々わかりにくい場所でした。

南方熊楠。田辺出身の明治時代の植物学者、民俗学者。彼の業績を記念して建てられたのが、この南方熊楠顕彰記念館です。

拍手[2回]

PR

南紀地魚が食べられる割烹 銀ちろ駅前店

銀ちろ 駅前店魚介・海鮮料理 / 紀伊田辺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


田辺についたのは丁度お昼頃。まずは駅前でランチ、としました。



といっても駅前には多くの飲食店があるわけでもなかったので、適当に目についた和食屋さんに。
「銀ちろ」という割烹です。ランチ営業している様子。
田辺は海に近い街なので海産物は美味しそうです。後は紀州南高梅かな。梅干し屋さんはたくさんみかけました。

拍手[1回]

田辺へ アルティエ田辺(田辺市)

熊野古道への旅、旅行記を始めたいと思います。
熊野古道、紀伊半島は非常に大きい。じっくり時間をかけて巡ってきました。
まずは関西空港に飛び、そこから列車で田辺へ。



まあ田辺までだと、関空からなら1時間40分くらいなので楽勝です。しかし、この後、中辺路(なかへち)を通って新宮まで出るという行程なので、体力温存のために田辺に一泊することにしました。

拍手[1回]

隠れ家レストランでジビエを 蔓ききょう(大津)

炭火割烹 蔓ききょう割烹・小料理 / 唐橋前駅石山寺駅

夜総合点★★★★ 4.0


石山寺ライトアップを拝観した後は、隠れ家レストランでジビエと赤ワインを。



って、食べログで私がてきとーに検索したお店だったので、ちょっと心配だったのですが。
期待に違わずというか、期待以上に美味。炭火焼 蔓ききょうというお店です。

拍手[4回]

石山寺紅葉ライトアップ

夕方におともだちのどんたれさんと石山で待ち合わせ。再会を祝っておいしいものでもたべましょかという話しになりましたが、その前に石山寺のライトアップにご一緒しました。



折角なら昼間の紅葉の石山寺も見たかったのですが私の手違いで昼間には間に合わず、夜の部のみとなりました。

拍手[3回]

Clear