忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宗像大社辺津宮と高宮斎場

ようやく長かった残暑も終わって、出かけても体力の消耗が少なくなった11月の初頭、宗像大社に行ってみました。宗像大社といえば、福岡近辺の車がよくお札やステッカーを貼っている有名神社です。
まあ、神社にはまるまでは、私自身もそういった認識しかなかったんですが、この宗像さん、とても古く、由緒ある神様のお社なのでした。
旅行日程 2013年11月2日



日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社。全国の弁天様の総本宮。裏伊勢と称される。とのこと。世界遺産厳島神社も、宗像からの勧請です。
そして裏伊勢ですよ、裏伊勢。なんか裏柳生みたいじゃん。「子連れ狼」みたいじゃん。などとついつい俗なことを思ってしまいますが(^^;;;

宗像三女神は記紀神話では天照御大神が須佐之男命(すさのを)の十拳剣を譲り受けて生んだとされています。記紀ともにその記述が定まらず、とにかくもともと北九州の海人集団胸形氏の氏神だったようです。

沖津宮 - 田心姫神(たごりひめ)中津宮 - 湍津姫神(たぎつひめ)辺津宮 - 市杵島姫神(いちきしまひめ)の三女神。もともと海上交通の守り神だったのですが、近代になって交通すべての神様に。神様も守備範囲が勝手に広がって大変です。

拍手[10回]

PR

札幌でスープカレー サムライ さくら店(札幌)

サムライ さくら店スープカレー / 資生館小学校前駅すすきの駅(市電)すすきの駅(市営)

夜総合点★★★★ 4.0


旅の最終目的地は、札幌です。札幌にはお友達がいるので再会が楽しみ。



「何がたべたいですか?」のお尋ねに、札幌であれば「スープカレー」と。数年前に札幌を訪ねた折に食べた味が忘れられません。札幌名物スープカレー。本場はお店の数がちがいます。
その数あるお店の中で友人が選んでくれたSAMURAIというコジャレたお店。

拍手[11回]

まりも観察センターと阿寒湖遊覧船

阿寒湖に来たからには、やはり岸辺だけではなく湖そのものに出てみたい。遊覧船に乗りたい。



ということで、阿寒湖遊覧船に乗りました。
アイヌ調の模様が付いたかっこいい遊覧船です。

拍手[8回]

湖畔の大ホテル あかん湖鶴雅リゾート 鶴雅ウィングス

阿寒湖温泉での滞在先は鶴雅ウィングスホテルです。阿寒湖一帯の巨大温泉ホテルだそうで。シングルの部屋があったので、ちょっと贅沢をしてみました。



二日も滞在したのに、何故か正面からの写真を撮っていません(--;;;
まあ、とにかくでっかいホテルでした。写真の阿寒湖が見える側の中庭が一番きれいでした。

拍手[8回]

阿寒湖畔散策(阿寒湖)

定期観光バスには阿寒湖でお別れしました。阿寒湖をゆっくりと見たいので、阿寒湖温泉で二泊する旅程です。



特別天然記念物マリモが有名な阿寒湖は、北海道で5番目に大きな淡水湖だそうです。
その全域が阿寒湖国立公園になっていて、北海道の自然が残る代表的な観光地です。

拍手[7回]

Clear