シェアブログrestaurantに投稿
能古島に到着したところで、まずは腹ごしらえ。
ま、美味しいものを食べようとお昼にむけて出発しましたんですけどね。←やっぱり食いしん坊
能古といえばやはり「海の幸」。以前にも行ったことのある「雑魚(ざっこ)」というお店へ。もう、三年ぶりくらいかなあ。
能古では、雑魚を「ざっこ」と呼ぶそうです。珍しい雑魚も含めて美味しい海鮮が食べられるお店です。
雑魚(ざっこ)の詳細は
↓続きを読むボタンにて。
にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
ブログピープルにも参加しました。
ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
Corichにも参加しました。
[0回]
渡船場から歩いて二分くらい。
あまり目立つ看板も出ていないので少しわかりにくい場所に「雑魚(ざっこ)」というお店があります。
きれいな緑とまるで花のような鮮やかなピンクの葉。ブーゲンビリアの木が、きれいに看板を彩っていて、目印の替わりになっています。
海鮮のお店らしく、貝殻で飾られた店内。三年ぶりですが、雰囲気は変わりません。
メニューをいただくと、さすがに観光地のためか、ランチにはいささかよいお値段です。
雑魚定食が2175円 海鮮丼やうに丼が1575円。
前に行った時には友人たちといっしょだったので、値段まで気にしなかったものですから…。忘れてました。
とはいえ、お腹は空いたんで、海鮮丼をお願いしました。
どん、と出てきた海鮮丼を一見。1575円というお値段に納得しました。すごい量のお刺身です。てゆーか、丼から海鮮がはみ出してます。ごめんなさい。高いなんて言った私が悪かったです。
新鮮な刺身類がこれでもか、と。(烏賊刺しなんて、下のほうに隠れてます。)かりっと表面を焼いた海老も穴子もおいっしー。
こりゃ、昼間じゃなかったら、お酒が…欲しいところ。←ダメな人間
このボリュームたっぷりの丼に、まるくて大きなつみれが一個はいったお汁がつきます。
こちらもよいお味。
朝ご飯を抜いて行きましたが、お腹は満腹です。大満足です。
入口を出ると猫さんが気持ちよさそうに寝てました。看板猫なんだそうです。
これは、ちょっと歩かないとこなれないね。
雑魚 [ その他 ] - Yahoo!グルメ
|
|
にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
ブログピープルにも参加しました。
ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
Corichにも参加しました。
PR