府中庵 待月楼 (和食(その他) / 静岡駅、新静岡駅、日吉町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
等身大ガンダムを一目拝むことが目的とはいえ、静岡の地場の美味しい物を食べて帰りたい…。そして、腹が減っては一年戦争を戦えぬ。友人と二人、まずは腹ごしらえをミッションとすることにしました。
しかし、そうそう時間があるわけではないので駅ビルの食堂街でみつくろうことに。
新しくできたばかりっぽい駅ビルの中「アスティ」はきれいなレストランが目白押し。とはいえ、無難なチェーン店が多い感じでした。その中で目をひいたのが、ちょっと料亭風のしつらえのお店、「府中庵 待月楼」です。「麦とろろ」の専門店とか。
[2回]
お店に入って少々の待ち時間。目の前に自然薯(やまいも)の効能の説明を読んでました。とろろは静岡の名物、滋養強壮によく薬用としても使われてきました。健康オタクだった権現様も山芋はお好きだったのかも。
ランチの茶飯膳をいただきました。天ぷらに茶そば、胡麻豆腐と、なかなかの盛の取りそろえ。せっかくのとろろだから、ご飯にも蕎麦にもかけたいというわがままをかなえてくれます。
天ぷらの盛もいいです。だから全体のボリュームもたっぷりに。
お店の壁には、夜のアルコールやおつまみのメニューもあって、ちょっと美味しそう。いっそここでオフ会したらどうだろう、と友人と話しつつ。でも、わざわざ東京から静岡まで来てくれないよねえ、と。
そしてメイン(?)の自然薯のとろろ。口当たりよくなめらか。自然薯だけあって、深い味がします。これは美味しい!もちろん、ご飯にも茶そばにもぴったり。
最後のとどめに、デザートにクリームブリュレがでてきます。お腹いっぱい~。
壁には「越すに越されぬ大井川」の浮世絵が。そういえば、大井川も静岡でしたね。
関連ランキング:和食(その他) | 静岡駅、新静岡駅、日吉町駅
PR