味処 あずま (そば(蕎麦) / 東武日光駅、日光駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
日光に辿り着き、まずは腹ごしらえをすることにしました。
夜はペンションでの泊まりで、料理自慢の宿の洋食をいただくことになっているので、お昼は簡単に。
ということで、簡単にお蕎麦でもいただおこうと東武日光駅前で「味処 あずま」というお店に入りました。
[2回]
日光名物といえば湯葉。京都の湯葉とは、ちょっと趣は違いますが、日光の街には湯葉料理を出すお店が多いです。
そして、ここも、湯葉関連が充実。
私は湯葉蕎麦をいただいてみました。冷たいお蕎麦に、湯葉をはじめとする具がきれいに載っていて、さっぱりとして美味しいです。
湯葉も蕎麦も大好物だし、思いがけずよいハーモニー。
いろいろとそれまでの道中がご馳走責めだったらしいチコリさんは夜に備えて盛り蕎麦を。
日光も山の中なので、蕎麦が美味しいですね。
でも、せっかくなので、湯葉を刺身で追加。みんなで、ちょっとづついただきました。
まるさんは、ちょっとがっつり系で湯葉丼を。こちらは、湯葉を題材にしたおかずがたくさんついています。
おかずを味見させていただいて、まるさんが食べる分がかなり減っちゃったかな?ごめんなさい(^^
奇妙愛博士はブログネタも兼ねて、奇をてらった湯葉ラーメンを。
でも、意外といっては失礼ですが、この湯葉ラーメン、すごくあっさりとしてなかなかのマッチングで…。大変、美味しかったそうです。
うーむ、今度機会があったら食べてみようっと。
大きな窓からは、東武日光駅がよく見えます。この時で私は三年連続で秋の日光を尋ねています。
それくらい、色づく日光の秋は格別です。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 東武日光駅、日光駅
PR