忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紅葉のかやうさぎの料理 朝食編

シェアブログrestaurantに投稿

div class="tabelog">かやうさぎ (旅館 / 日田駅)
★★★★★ 5.0


毎回、毎回なんですが、やはり「かやうさぎ」の朝食はご紹介したくなります。

朝食膳

豊富な地元の食材を利用した朝食です。
質、量、ともにスペシャル。ここでもまたtraditional?と聞かれて、困っちゃいます。確かに日本の伝統的な朝食ですが、普通はこんなご馳走じゃないよね。王侯貴族といえど、こういう食生活じゃなさそう。

ヘルシーかつ美味で、思わず外国人の前でもえっへんと胸をはっちゃいました。←オマエが作ったんじゃない。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

クチコミblogランキング TREview



拍手[0回]

PR

紅葉のかやうさぎの料理 後編

シェアブログrestaurantに投稿



では後編。お料理の数々にまいります。料理自慢の和食。食べきれないほどのご馳走がきます。

お造り

山の中というのに、ぷりぷりぴちぴちなお刺身。とろけるような昆布〆。
おいしーです。


紅葉のかやうさぎのお食事 後編の詳細は↓続きを読むボタンにて。

にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

ブログピープルにも参加しました。


ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ビジネスブログ100選

Corichにも参加しました。

拍手[0回]

紅葉のかやうさぎの料理 前編(大分 日田)

シェアブログrestaurantに投稿

div class="tabelog">かやうさぎ (旅館 / 日田駅)
★★★★★ 5.0


少し遅れましたが、先日の温泉行きの話しをはじめたいと思います。
この記事はこちらの「ブログ版世界征服若手の会」と記事が連動しております。
紅葉のかやうさぎ 2007 その1

オーストリアからの賓客で、しかも九州から次には岡山、京都、と回られるそうなのです。
私どももできうる限りのおもてなしを、と考え、九州なら「温泉」でしょう、という話しになりました。

かやうさぎ 入口

「かやうさぎ」に行くのも今年だけで三回、その前にも二回。ここならば、よく知っています。お店の方の心遣いが細やかなこともお料理が美味しいことも充分知っています。
外国の方がこられても、充分楽しめるのではないかと。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

クチコミblogランキング TREview



拍手[0回]

料理自慢の千草ホテル(八幡)の会席料理

<シェアブログrestaurantに投稿

さて本番の千草ホテルでの恩師の喜寿のお祝い会です。
受付やカメラマンを仰せつかっているので、なかなか大変。先生の年齢にあわせて、列席される方々の年齢層も高くて、緊張します。

煮物2

ということで、会席料理の模様を…。

千草ホテルの会席料理の詳細は↓続きを読むボタンにて。

にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

ブログピープルにも参加しました。


ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ビジネスブログ100選

Corichにも参加しました。

拍手[0回]

駅長おすすめのちゃんぽん 焼き麺屋 虎之介(八幡)

シェアブログrestaurantに投稿

今回から北九州編です。
一週間前ですが、恩師の喜寿のお祝いパーティに行ってきました。その時の模様を中心にご紹介します。



喜寿のお祝い会は4時から。朝ご飯も食べていなかったので、ちょいと腹ごしらえって入ったちゃんぽん屋さんのお話からはじめます。

虎の介

日常的には北九州に行くことはほとんどないので、よく知らなかったのですが、八幡ってちゃんぽんが名物で、ちゃんぽん屋さんの数が多いみたいです。


焼麺屋 虎之助の詳細は↓続きを読むボタンにて。

にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

ブログピープルにも参加しました。


ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ビジネスブログ100選

Corichにも参加しました。

拍手[0回]

Clear