お正月といえば、お節料理ですが、なかなか自宅では作らなくなっているようです。
とはいえ、手作りお節には、それなりに味わいがあるもの。
帰省先でもちょこちょこと作りました。全部を賄うのは大変だけど、栗きんとんとか、お煮しめくらいね。
お節料理によくあうのはやはり日本酒。
帰省からもどって、暮れに知り合いから頂いた日本酒で乾杯。
三重県の三瀬川というお酒です。レアものらしく、検索してもでてきません。ナカムラ酒造という蔵元の名前で検索すると、地域情報で社名だけがでてきます。
私好みのすっきりとした辛口のお酒です。香りは仄かで華やかさには欠けますが、素直な味。つまみ次第では少し仄かな甘さを感じるようになります。
[0回]
酒のあてにはお節料理の残りを。
黒豆は自宅で煮たものです。かなり甘み控えめに煮てみました。土鍋で煮ると意外なほど簡単に、しわもよらずに煮えました。
数の子は、市販品。
かぶをさっくり切って、ちりめん山椒をトッピング。柚子酢しょうゆをかけたものはは配偶者に好評でした。
北海道函館産黒豆(黒大豆)[1kg] 送料無料!新豆20年産!■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview
PR