忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

九州日仏学館でワインセミナー(福岡 赤坂)第二回

山口・島根の旅行記の途中ですが(いつものことですが、まだまだ続きます。長いよ(笑))
九州日仏学館のワインセミナーの二回目に行ってきましたので、その模様を。

グラス

この日は「自然派ワインとは」
自然派ワインとは、無農薬や低農薬、化学肥料などを使用しないなどの自然な農法で栽培させたブドウを添加物等を極力避けた製法で作ったワインだそうです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

TREview 食べログ グルメブログランキング

 

拍手[0回]

一口に自然派ワインといっても、いろいろあって、おおまかには三種類にわけられるそうです。
「リュット・レゾネ(減農薬農法)」
極力、化学肥料や農薬などを使用せずにブドウを栽培する。

「ビオ・ロジック(有機農法)」
化学肥料や除草剤、農薬などを一切使用せずにブドウを栽培する。
醸造のさいには、保存料など化学合成薬を使用しない。

「ビオディナミ(生態力学農法)」
ビオ・ロジックと同様、有機農法でブドウを栽培し、「プレパラシオン」という調整剤を津使用、月や惑星の動きまで考慮した栽培。

とのことです。
月は潮汐力が少しは関係しそうだけど、惑星はちょっとなぁ。などと、理科系的には、クエスチョンマークが踊りますが、ま、美味しいワインができれば、月に祈ろうが、星に願いをかけようがいいわけです。

で、今回は自然派ワインを飲みながら、ぶどうの品種あてにも挑戦。

飲んだのは次の三種類

白2

1.マコン ビラージュ 07
産地 ブルゴーニュ地方 品種 シャルドネ
造り手 ニコラ マイエ

青リンゴの香りが特徴的で、ミントやハーブの香りも感じました。シャルドネの特徴が強くでているフレッシュで果実味のあるワインだと思いました。・

白1

2.リースリング ツェレンベルグ 00
産地 アルザス地方 品種 ソービニョンブラン
造り手 マルクテンペ

こちらは熟成が進んだ黄金色。花の匂いがふわっとただよいます。
リースリングの特徴とのことです。
酸味もまろやかで、私の好きなタイプの白ワインでした。

赤

キュベクニコ 05
産地 ロワーヌ地方トゥーレンヌ 品種 ガメイ(カベルネフラン?)
造り手 ドメーヌ デ ボア ルカ 新井順子

日本人女性醸造家の方が造られたとか。お母様の名前にちなんでキュベクニコとされたそうです。
かすかに炭酸を含んだ円やかな味わい。
こういっためったに出会えないようなワインを教えていただけるのがこういったセミナーの醍醐味かな?

それにしても品種あては難しいです。
今回はかなり品種の特徴が明確にでているワインを選んでくださった様子ですが、それでも香りの判断は大変。
でもプロになるとアッサンブラージュされたワインでも、ブラインドテストで当てることができるみたいです。すごいなぁ。
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
九州日仏学館でワインセミナー(福岡 赤坂)第二回
月や惑星の動きまで考慮した栽培!
なんてのもあるのですねぇ。
ちょっと卑弥呼っぽいw


リースリングのやつおいしそう~

おーえんおーえん
みぃや URL 2009/02/12(Thu)10:37:42 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Clear