シェアブログ6000に投稿
さて、アイランドパーク内をデジカメ片手に歩き回って、少々疲れました。お腹のすきでもあれば、名物の能古うどんとしゃれ込みたいところですが、なにしろお昼に食べた海鮮丼のボリュームがありすぎて…。
ということで、目についたオープンカフェに入ってみました。
エスプレッソスタンド デミタスの詳細は
↓続きを読むボタンにて。
にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ブログピープルにも参加しました。
Corichにも参加しました。
[0回]
アイランドパーク内、1000円は高いと言ってしまいましたが、広大な敷地を管理運営するのには、ギリギリの予算かも、とは思います。
経営努力の一つが、この思い出通りと名付けられた一角。古い街並みを移築によって再現しているみたいです。
これは旧山下家。明治八年に建築された古い家を移築保存しているようです。
古い日本建築には、どこか整然とした美しさがありますね。
中は民芸品店の様子。全国のコマが展示されていました。
そういった思い出通りをぶらついていて、オープンカフェで一息。
土日なら混み合う観光用のカフェなのですが、今日は平日。人もまばらで(ていうか、私ひとりで(笑))いい感じ。
コスモスの花が水差しに飾ってあります。
グレープとマンゴーのジュースという面白いミックスジュースをいただきました。
甘みがそれほどなくて、すっきりとした味でした。
ってことで、能古島では、栽培されている甘夏のマーマレードを買って家路につきました。
これも甘み抑えめで、甘夏の苦みが活かされていて美味しいです。
にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ブログピープルにも参加しました。
Corichにも参加しました。
PR