みそ味料理 みそや仁房 (みそやじんぼう) (和食(その他) / 薬院、渡辺通)
★★★★☆ 3.5
ネットでの評判を聞いて、渡辺通りのみそや仁房に行ってみました。
地下鉄ができたことや、九電の電気ビルが改装されたこともあって、渡辺通り付近なかなかいいお店が増えてきましたね。全体的にリーズナブルで内容のあるお店が多そう。
[0回]
みそ味料理のみそや仁房ということもあって、みそ倉のような白壁があるつくり。
何故か野点の赤い傘と、きれいに生けられた花が出迎えてくれます。取り合わせとしてはユニーク。
かなり目立つつくりですね。
室内も、木の木目を活かした和風。掘りごたつ形式のお座敷。といっても私はカウンターで食事をしました。
コートをかけていただけるなどの応対もとても親切なお店でした。
ランチメニューは6種類ほど。どれも美味しそうですが、えび南蛮というい言葉にエビスキーは反応します。(配偶者がエビスキーなので、うちでは海老さえでれば文句なくご馳走。いつのまにやら私も条件反射的に海老=ご馳走になってしまいました。刷り込みって怖いですね。)
とはいえチキン南蛮のほうも食べてみたかったので、えびとチキンとの両方が食べられるダブル南蛮にしました。
ご飯はピンク色の雑穀米。おふの味噌汁。両方ともお代わり自由です。
福岡のランチはこのご飯味噌汁のお代わり自由ってところがホントに多いですね。
きました。ダブル南蛮です。もともとチキン南蛮って、宮崎の郷土料理なんだそうですね。で、持ち帰り弁当のメニューになって全国区になったとか。
揚げて酢につけたものに、タルタルソースをつけて食べます。
こちらはみそ料理の専門店。タルタルソースにみそ味がついています。
うん。マヨネーズと揚げ物と、どちらも油っこいので、このみそ味ですっきりする感じ。
なかなか面白い取り合わせで、真似してみたいです。
ダブルと欲張ってしまったので、お皿の上はてんこ盛り。ボリュームたっぷりで、男性も満足かも。
つけあわせもボリューム系、玉子焼きとスパゲッティ。そしてしめ鯖までついてます。お腹いっぱいになりました。
PR