忍者ブログ

酒とバラの日々 福岡を中心とした食べ歩き情報と、ワインやおつまみのレシピブログです。 国内、海外の旅行記もやってます。 Twitter:http://twitter.com/ariahisaeda

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ササミの葛びきとパールめんの和え物

今気になっているのが、このパールめん。全国で発売されているかと思いきや、福岡ローカルみたい。
なんでも海藻から、作った麺だそうで、独特の食感が面白いです。もちろん、ローカロリーフード。

このパール麺と、ささみを葛びきにして、中国野菜のつるむらさきと和えてみました。

ささみくずびき


つるむらさきの粘り、ささみの葛びきのヌルヌル、パールめんのぱりぱり、とそれぞれ面白い食感同士のハーモニーです。
(パールめんがなくても、春雨などで代用して作っても美味しそうです。)

*この記事は、アレカオの旧ブログに掲載したものを加筆し再掲載しています。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

クチコミblogランキング TREview



拍手[0回]

■材料(2人前)
つるむらさき 一束
ささみ 150g
パールめん 一袋130g
だし醤油 大さじ3程度(お好みで)
片栗 30g
ごま油少々

パール麺

■手順
1.ささみは一口大に切って、片栗をまぶします。。
2.熱湯からささみを茹で、一端氷水にとり冷まします。
3.つるむらさきは、さっと茹でて、一口大に切って冷ましておきます。
4.皿につるむさらきとパールめんを混ぜて入れ、上に、ささみの葛びきを載せ、だし醤油(カツオ出し1:醤油1:ごま油少々)をかけます。

なお、パールめんは和えてから長い時間ほっておくと、食感が失われてしまいますので、出来上がったらさっさと食べましょう。







PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
パールめん!!
私は「パールめん」を知らなくて、半年ほど
前に行った東区の「奈多利庵」のサラダで
食べて、ちょっと感動したんですよね(^^ゞ

あの食感、また食べたくなりました(*^。^*)
ちょいグル URL 2008/10/31(Fri)04:24:40 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Clear