シェアブログumaimonoに投稿
これまた風邪をひく前のお話。なんだか現状では大昔のような気がします。私の風邪一端ひくとものすごく長いんで(^^;;
福岡の冬にしてはめちゃめちゃいいお天気に誘われて西区の海へとドライブ。
![天然たれ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/89b5aedfdaf8ae5bf1cf63ab1d27d49c/1198165321?w=400&h=300)
その途上で見かける日本一たい焼きの看板。
止まっている車も多いし、ここも前から気になってました。
「たい焼きにも天然モノと養殖モノ」がある。うーむ。ひと言もうちんとこは天然(おいしい)たい焼きなの、とは書いてない。上手いやり方だなぁ。
![にほんブログ村 酒ブログ ワインへ](http://sake.blogmura.com/wine/img/wine80_15.gif)
![クチコミblogランキング TREview](http://bn.treview.jp/main88_31_1.gif)
![](http://www.blogpeople.net/ranking/images/ranking-banner/ranking-small-white.gif)
![](http://blog.corich.jp/img/ranking_banner/ranking02_04.gif)
[0回]
本当に久しぶりに洗車をしました。配偶者の勤め先はものすっごくほこりっぽいので、いくら洗車しても割と焼け石に水だったりしますが。(記念に写真撮っておこ)
![ドライブ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/89b5aedfdaf8ae5bf1cf63ab1d27d49c/1198149742?w=400&h=300)
ということで、ピカピカ車でウキウキドライブ。っても、このガソリン高騰時代なので、ホントに近場でのドライブですけどね。近くの海で、焼きガキを食べにいこうという算段。
![日本一たい焼き](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/89b5aedfdaf8ae5bf1cf63ab1d27d49c/1198165281?w=400&h=300)
道の途中に、「日本一たい焼き」の看板。ちょうど配偶者の通勤路にもあたるので、一度食べてみたいよね、という話しになってました。
![日本一たい焼き2](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/89b5aedfdaf8ae5bf1cf63ab1d27d49c/1198165302?w=400&h=300)
で、ここがお店です。小さなお店ですが、場合によっては行列ができているそう。
わくわくと期待感がたかまります。
![たい焼き](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/89b5aedfdaf8ae5bf1cf63ab1d27d49c/1198165340?w=400&h=300)
で、早速日本一たい焼きを買い、店内でいただきました。あつあつのほかほかです。
水分が適度に逃げる紙の袋にひとつひとつ入ってます。
ちなみに「日本一たい焼き」は「日本一」の「たい焼き」という意味ではなく。「日本一たい!」焼き(九州弁のイントネーションでお願いします。)
![たい焼き 白餡](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/89b5aedfdaf8ae5bf1cf63ab1d27d49c/1198165354?w=400&h=300)
私はたい焼きは白餡派なので、白を。
餡は私の好みからするとちょっと甘過ぎるのですが、外側のパリっふかっとした感じはばっちりです。
![たい焼き 黒餡](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/89b5aedfdaf8ae5bf1cf63ab1d27d49c/1198165367?w=400&h=300)
黒餡至上主義の配偶者は黒餡を。こちらはかなり美味しかったそう。
なるほどなー。さすがに「天然モノ」を名乗る(っているわけじゃない)だけのことはあるかもしれません。
PR