本日(7/15)の未明で、今年の山笠も無事追い山のフィナーレを迎えました。
今年は珍しくこの時期に地元にいるので、夜中にテレビで中継みるぞ、と、はりきっていたのですが、すっかり忘れて寝てしまいました。ははは。ダメだなあ。
一度、追い山を櫛田神社で見てみたいのですが。体力がいるからなぁ。人混みきらいだからなぁ。の根性なしです。
映像で見る限り、あの緊張感はたまらないものがありそうです。
博多の街を飾る飾り山も、本日で取り壊されて、来年を待つんでしょうね。
新博多駅落成を記念して、例年より大きな飾り山がたっていた博多駅。配偶者が写真を撮ってきてくれました。
[1回]
今年の博多駅の山は、大阪夏の陣。すがすがしいばかりのミーハーさで、今年の大河にのっかってますね。
だから江姫がいます。え?通常千姫だろう。夏の陣なら。戦支度をしているほうは淀殿のようです。
ついでというか、なんというか、真田幸村と伊達政宗もいます。
BASARA?BASARA?家康と秀頼はガン無視ですか?
ところで見返り(裏側)の写真がありませんが、「ワンピース」だったようで。
表の雰囲気をだいなしにするので撮影しなかったそうです。←ひどい
山笠の見返り、アニメなどにするのは、やめたほうがいいんじゃないかと常々思っています。あれでは子供にもうけそうにない。
山笠が終われば、博多の街は本格的な夏となります。てゆーか、とっくの昔に夏本番でぎんぎんです。太陽、少しは空気読めよ、と空にむかって叫びたくなるような暑さ。
皆様、怖い熱中症対策をしっかりと。
PR