もう一月近くの前ですが、九州新幹線は全線開通しました。
この震災で流れることのなったCMですが、とても出来がいいです。九州横断ウェーブだそうです。
ふたたび、こうして日本のすべてが笑って祝福しあえる日がくるように…。
そんな願いとともに。
本来であれば、一ヶ月前に書くつもりだったブログの記事を掲載します。
[1回]
九州新幹線の全線開業を前に、新博多駅が開業しました。
うーん、なんか京都駅に雰囲気が似ているかも(^^;;
あっちほどの規模と斬新さがないのが残念
といった感じでしょうか。
プレ開業日ですが、たくさんの人出です。招待者だけしか中には入れないらしい。
華やかな駅前の片隅に、ちゃんと博多人形の銅像は健在でした。
待ち合わせ場所の目印として有名ですものね。
ムーアの彫刻も、ちゃんとあのまま。
筑紫口のほうは…orz
なんか愛想のない雰囲気ー。こっちは、やがてまた手をいれるのでしょうか。でも、新幹線で博多にやってきたひとたちはこちらに降りるんじゃないの?
夜景になるとさすがに新しいだけにきれいですね。
パン屋さんの前には、九州新幹線全線開業を祝って、パンの新幹線が。
そして、新幹線はひっそりとスタートしました。
けれど、今、西日本が活気を失ってしまっては、東日本の復興を助けることができません。
東日本が復興を終え、九州に旨い焼酎を飲みに来て貰えるその日まで、私たちができることは、経済をまわし、基盤をしっかりとすることですね。
がんばらないと。しっかりしないと。
自戒をこめて。
PR