先日の
めいのはま ふれあい市で買った下仁田ネギ。
大きさの比較のためにたれぱんだを置いていますが、あんまり役にたってないですね(^^;;;
だいたい横幅が3cmくらいあります。
下仁田ネギなら、やっぱりすき焼きですよね。でも、ちょっと分量が足りなかったんで…結局すき焼き丼にしてしまいました。
レシピ 下仁田ネギのすき焼き丼の詳細は
↓続きを読むボタンにて。
にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ブログピープルにも参加しました。
Corichにも参加しました。
[0回]
本来は下仁田ネギとは下仁田で採れる根深なんだそうです。現在は、品種改良されてこうやって福岡で栽培されていますが、風味はやはり違うんだとか…。
とはいえ、この品種改良版も煮ると甘みがでて美味しいです。
■材料(2人前)
牛肉 200g
豆腐(できれば焼き豆腐が望ましい) 一丁
糸こんにゃく 1パック
えのきだけ
下仁田ネギ 1把
卵 2個
調味料
醤油 大さじ6
みりん 大さじ6
砂糖 大さじ1
酒または赤酒 大さじ4
水1カップ
ご飯 お茶碗2杯
はっきり言って、お肉は単なるダシなのでちょっとだけ。
もっと少なくてもいいかも。
■手順
1.豆腐はプラスチックのすのこの上でに載せて電子レンジで1分加熱して、水切りをします。(簡単、便利です。)
2,糸こんにゃくはさっと茹でておきます。
3.鍋にお肉と斜め切りしたネギの白い部分をいれて、さっと炒めます。これに調味料とお水を入れて煮立てます。
4.下処理をした糸こんにゃくや豆腐や、えのきだけ、ねぎの青い部分を入れて煮ます。一旦冷ましてから、もう一度煮立てて、卵を割りいれます。
5.卵の堅さはお好みで。熱いご飯に汁ごとすき焼きを入れ、最後に卵をすくって上にのせます。
あんまり見栄えがよくなくてごめんなさい。
写真向きじゃないなあ。
でも、お味のほうは、結構でした。
楽天では、こういうのを売ってました。
そっかー、味噌グラタンかー。ちょっと美味しそうです。
【今が旬!】下仁田ネギの味噌グラタン
にほんブログ村グルメブログの、おつまみ ランチ ワイン各カテゴリーにも参加中。いずれかにクリック応援していただけると嬉しいです。
ビジネスブログ100選へのクリックで応援よろしくお願いします。
ブログピープルにも参加しました。
Corichにも参加しました。
PR