万国津梁館カフェテラス (カフェ / 名護市)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
万国津梁館のなかをぶらぶらした後は、配偶者を待ちながら、万国津梁館内部のカフェで時間潰し。
時間が早いためか、テラス席には他のお客さんもいないので、目の前に広がるエメラルドの海を一人占め。海から吹く涼しい風が心地よく。サミットに来たVIPたちも、こんな贅沢な時間の過ごし方は出来なかったかも。
名前は特にはなく、万国津梁館カフェだそう。ただし、経営は別みたいです。
[3回]
万国津梁館自体、こじんまりとした会議場ですが、カフェはとっても立派。
因みに会議参加者はあらかじめ御弁当を頼んでいるので、こちらのカフェは利用していない様子。
この噴水の感じが南国っぽい。
まずは目についたマンゴーパフェを食べてみました。コーヒーといっしょに。
パフェなんて、本当にひさしぶり。沖縄の暑く、過酷な日差しの中、しかもテラスデッキなので寒がりの私でも大丈夫。(すでに冷房の効いた室内ではアイスクリームを食べるのがツラいのよ。)
コーヒーも本格的イタリアンで美味しい。
3時間ほどネットでツイッターしながら遊んでましたが、配偶者から連絡はないし。
考えたら彼のほうはお弁当あるので、ランチは食べちゃいましょう。
カフェなので、ランチになりそうなメニューはタコライスだけ。
タコライスは沖縄名物のひとつ。タコスの具である挽肉・チーズ・レタス・トマトをご飯にのせたものです。タコスは食べたことがあるけれど、これは初めて。
テックスメックス(メキシコ風アメリカ料理)をさらに日本のご飯と混ぜてしまうとは、なんともインターナショナルにカオスな食べ物。
ややスパイシーな味付けをチーズがうまいことつつみこんで。なるほどなぁ、って感じ。面白かったのは確かですが個人的には、やはりこの具はタコスで食べたいかな。
広がる海。海。海。
これが全面なのでとても私のカメラでは全部収まりません。
三脚をもってきて、パノラマ写真を撮りたいなあ。
お昼を食べてちょっと過ぎてから配偶者から連絡があり、ちょっと散歩をしてから別れました。
結局、私は何を待っていたのやらw
まあ、テラスでのんびりは悪くなかった。
散歩の途中でみかけた大きなハイビスカス。これを見るとやはり「沖縄!」って感じがしますね。
シンシア〜♪なんぞという古い歌を思い出したりして。
で、おおたれ家長にシンシアを気取ってもらいました。
関連ランキング:カフェ | 名護市
PR